ゴルフのアドレスは、ボールを置いた位置と構えたスイングの準備をしたときの姿勢のことをアドレスと呼んでいます。ゴルフのアドレスというのはボールの飛行線に対して、四角くなるように構えるのが普通です。スタンスやひざ、腰などのラインがすべてそろっていて、その上四角になっているのかが重要なポイントです。もしもゴルフのアドレスでスタンスが良くなくてひざや、腰、肩などが開きすぎていると、アウトサイドインのボールの軌道になることが多いですし、スライスしてしまう可能性もあるので注意しましょう。
反対に、スタンスや腰、肩のラインがしまっているとどうなるのかというと、インサイドアウトになって、フックがかかりやすいので注意しましょう。ゴルフでは綺麗なスイングをしたとしても、きちんとボールが飛んでくれなければ、意味がないので、そのためには、アドレスがきちんと正しく構えることがポイントになってきます。立って構えたときにひざや、腰というのは地面から見て平行になっているかどうかも重要です。肩については、グリップが左手の下に右手がきますから、右肩は下がっていると思います。背筋を伸ばして、股関節を少し前に傾けてボールを真上からのぞき込むような形でアドレスを取りますが背中が曲がったり丸めたりしてはだめです。腰は少し落として軽く膝を曲げましょう。重心は、つま先です。グリップの位置についても十分に気を使ってアドレスをとるようにしましょう。
TOP / ゴルフ
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 >>
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 >>